ものづくりレシピ
電子工作と鉄道のブログ。
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
ものづくりレシピ
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
閉じる
「電子工作」の記事一覧
HOME
電子工作
【Raspberry Pi】suでroot権限になれない時の対処法
初期状態ではrootパスワードが設定されていない ラズパイのOS「Raspbian」はDebian系のOSです。Debian系の…
2020年4月29日
Raspberry Pi
Raspberry Pi zero Wのセットアップ
箱を開けてからデスクトップを表示するまでの手順を紹介します。公式HPではNOOBSというインストーラを使う…
2020年4月27日
Raspberry Pi
【Arduino】String(文字列クラス)まとめ
ArduinoのStringは、単なる変数の型ではなくクラスです。便利なメンバ関数の使い方をまとめました。 Strin…
2020年3月9日
Arduino
「CPUを自作しよう」と言われて実感した技術畑の違い
会社のとある同期との会話。技術畑の違いを実感したときのお話です。大したことではありません。 私「スク…
2020年1月23日
プログラミング
電子工作
PCBWayに発注したらクリスマスプレゼントがついてきた
2019年12月、PCBWayに基板を発注したところ、クリスマス飾りの形をしたかわいいオマケ基板がついてきまし…
2020年1月7日
電子工作
白バイ模型にLEDを仕込んでライト点灯化(2)
前回は回路まで完成したので、今回は本体と回路の配線と、LEDの制御プログラムについて紹介する。前回の記…
2019年9月26日
Arduino
プログラミング
電子工作
白バイ模型にLEDを仕込んでライト点灯化(1)
白バイ模型へのLED仕込み作業の依頼があった。正直、これまでバイクや車にはあまり関心はなかったけど、い…
2019年9月26日
Arduino
プログラミング
電子工作
ものづくりが好きになったきっかけ
小4の時に、とある絵のコンクールで部会長賞を受賞した。その表彰式で、副賞としてカブトムシロボットの組…
2019年9月16日
閑話
電子工作
オハ31系急行列車の作製(その3)-食堂車の作製-
急行列車を作るとなると、やはり長距離の旅を快適なものにするために食事は上質なものにしたい。なので今…
2019年9月1日
鉄道模型
電子工作
オハ31系急行列車の作製(その2)
引き続き過去の気持ちになって追記。 前回「オハ31系急行列車の作製(その1)」ではオハ31一両を集電台車化…
2019年8月31日
鉄道模型
電子工作
オハ31系急行列車の作製(その1)
3年くらい前に作ったものです。写真を撮りためていたので、当時の気分で書きたいと思います。 オハ31系客…
2019年8月29日
鉄道模型
電子工作
KATO コキフ10000尾灯・室内灯取り付け
TOMIXから尾灯(テールライト)が点灯する製品が出ているにも関わらず、わざわざKATO製品を改造した。理由…
2019年8月29日
鉄道模型
電子工作
メダカ自動エサやりマシンの作製
お盆帰省で神戸を発つ数日前、メダカのエサやりをどうにかしなければならないことに気づいてしまった。 エ…
2019年8月28日
アクアリウム
プログラミング
電子工作
投稿のページ送り
1
2
HOME
電子工作