ものづくりレシピ
電子工作と鉄道のブログ。
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
ものづくりレシピ
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
閉じる
HOME
プログラミング
「プログラミング」の記事一覧
ラズパイでコンセント(AC100V)を簡単に制御する方法
コンセント(AC100V)をラズパイで制御できるようになれば、電子工作の幅はぐっと広がり、より実用的なもの…
2024年1月7日
Linux
node-RED
Raspberry Pi
【Raspberry Pi】Python OpenCVでカラー抵抗判別マシンを作る
題材探し 私は電子工作を趣味としていることもあり、部品棚にはカラー抵抗が山のように保管されています。…
2021年6月22日
openCV
Python
プログラミング
【Raspberry Pi】node-REDを自動起動する方法
ラズパイのnode-REDを電源ON時に自動起動する方法を紹介します。インストールスクリプトで導入したsystemd…
2021年5月16日
node-RED
Raspberry Pi
Raspberry pi zero WをOTG MIDIコントローラにする
Raspberry Pi zero WをパソコンにつなぐだけでMIDIを出力できるデバイスにする方法を紹介します。センサを…
2021年4月13日
Python
Raspberry Pi
未分類
銅パターンに流れる電流をVBAでシミュレーションする
お手軽に電流の流れ方をシミュレーションしたい 基板設計では、「どのようなパターン形状が適切か」を事前…
2021年2月2日
VBA
回路設計のうはう
【node-RED】switchノードをON状態で起動する方法
初めからON状態で起動する方法 switchノードはboolean型のtrueもしくはfalseを入力することで、状態を操作…
2020年12月23日
node-RED
PythonのopenCVで全画面(フルスクリーン)表示する方法
namedWindow,setWindowPropertyを使うことで、WinNameをフルスクリーンにできます。あくまで一つのウィン…
2020年9月17日
openCV
Python
プログラミング
PythonのOpenCVで画像を拡大・縮小表示
拡大/縮小表示 multipleは拡大率の変数です。1より小さい値で縮小、1以上で拡大になります。shapeはopenCV…
2020年9月17日
openCV
Python
プログラミング
MySQL基本操作②(テーブルの作成からデータの基本操作まで)
テーブルの作成 データベースの選択 どのデータベースを操作の対象にするかを明確にします。例として、"fo…
2020年8月29日
MySQL
MySQL基本操作①(ログインからデータベース作成まで)
環境と前提条件 Cent OS 7.7MySQL インストール・アカウント作成・パスワード設定は下記のサイトを参照し…
2020年4月9日
MySQL
【node-RED】メッセージの持つ意味(データとトリガ)
node-REDはノードを線でつなぐだけで簡単にプログラミングができてしまう優れものです。しかし、初めて触…
2020年4月3日
node-RED
【node-RED】chartノードを初期化(クリア)する方法
空の配列を与えて初期化する chartノードはX-axisで指定した時間分のデータを保持します。ページの再読み…
2020年3月30日
node-RED
【Visual Studio Code】 日本語の文字化け対処法
設定を変更する メニューから[ファイル]>>[基本設定]>>[設定]をクリックします。ショートカッ…
2020年3月27日
Visual Studio Code
【node-RED】dashboardでsin波を表示
時間変化するsin波を表示 functionノードを使い、sin波形を生成します。 injectノード injectノードは周期…
2020年3月26日
node-RED
Pythonで他ファイルの関数呼び出し
別のファイルに定義された関数を呼び出して実行する手順です。環境はPython3を前提とします。 用意するフ…
2020年3月19日
Python
マッピング関数 map()
任意の入力範囲から、任意の範囲の出力に変換する関数。入出力範囲の正負・大小関係によらず使用できる。…
2020年2月13日
プログラミング
「CPUを自作しよう」と言われて実感した技術畑の違い
会社のとある同期との会話。技術畑の違いを実感したときのお話です。大したことではありません。 私「スク…
2020年1月23日
プログラミング
電子工作
白バイ模型にLEDを仕込んでライト点灯化(2)
前回は回路まで完成したので、今回は本体と回路の配線と、LEDの制御プログラムについて紹介する。前回の記…
2019年9月26日
Arduino
プログラミング
電子工作
投稿のページ送り
1
2
HOME
プログラミング