「Raspberry Pi」の記事一覧

ラズパイでコンセント(AC100V)を簡単に制御する方法
コンセント(AC100V)をラズパイで制御できるようになれば、電子工作の幅はぐっと広がり、より実用的なもの…
【Raspberry Pi】node-REDを自動起動する方法
ラズパイのnode-REDを電源ON時に自動起動する方法を紹介します。インストールスクリプトで導入したsystemd…
hostapdでラズパイをアクセスポイントにする
ラズパイとラズパイをWi-Fiダイレクト接続するという機会があったので、手順をメモっておきます。下記の手…
自宅で太陽光発電システムを構築する⑥ (IoT構想編)
前回までの投稿で、発電から電力の利用に至るまでの基本的な太陽光発電システムの機能を実現できました。 …
自宅で太陽光発電システムを構築する⑤ (24V拡張編)
12V系での動作確認ができたので、24V系への拡張です。 パネル・バッテリをそれぞれ2直列にして発電・充電…
自宅で太陽光発電システムを構築する④ (電気配線編)
いよいよ電気配線です。直径が1センチ近くあるような、ぶっとい配線を扱うことはなかなかないのでワクワク…
自宅で太陽光発電システムを構築する③ (補強編)
今のところ、パネルはフレームにボルト4本のみで固定されています。M8のフランジ付きボルト・ナットとは言…
自宅で太陽光発電システムを構築する②(加工・組み立て編)
部材が到着しました。さすがはAmazon。こんな大荷物だろうと早い。 いよいよDIYです。ゴリゴリ作っていき…
自宅で太陽光発電システムを構築する①(設計編)
経緯 私は宮城県出身・神戸在住なのですが、2011年の東日本大震災(以下、3.11)を宮城で経験し、数年前に…
【Raspberry Pi】suでroot権限になれない時の対処法
初期状態ではrootパスワードが設定されていない ラズパイのOS「Raspbian」はDebian系のOSです。Debian系の…
Raspberry Pi zero Wのセットアップ
箱を開けてからデスクトップを表示するまでの手順を紹介します。公式HPではNOOBSというインストーラを使う…