ものづくりレシピ
電子工作と鉄道のブログ。
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
ものづくりレシピ
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
閉じる
HOME
鉄道
「鉄道」の記事一覧
30歳夫婦がななつ星in九州に乗ってみた!【事前準備編】
この記事の目的 ななつ星乗客の平均年齢は62歳と高く、それゆえ詳細な旅の流れや経験談の記事は少ないです…
2025年10月25日
鉄道
30歳夫婦がななつ星in九州に乗ってみた!【応募・手続き編】
基本的にWEBページや担当の方の指示に従えば問題はありませんが、経験を踏まえて補足を書いてみました。初…
2025年10月19日
鉄道
鉄道技術展・幕張メッセ2023に行ってきた
昨年に引き続き、鉄道技術展に行ってきました。今年の開催場所は幕張メッセのため、神戸→東京へ遠征です。…
2023年11月26日
鉄道
鉄道開業150周年 記念Suicaが届いた
2022年の6月に予約していた鉄道開業記念Suicaがようやく届きました。15000円もする上に使用期限が2023年3…
2022年11月24日
鉄道
陸羽東線 快速湯けむり号の旅
GWも終盤ということで、陸羽東線沿線の中山平温泉に一泊してきました。いったん小牛田から普通列車で陸羽…
2022年6月1日
鉄道
鉄道技術展・大阪2022に行ってきた
去年から行きたいとは思っていたのですが、会場が遠方(幕張メッセ)だったこともあり行けずにいました。…
2022年5月29日
展示会
鉄道
碓氷峠(軽井沢~横川)廃線めぐり(2)
碓氷第三橋梁(めがね橋) 碓氷峠と言えばコレ!と言っても過言ではない、有名な観光スポットです。通称「…
2021年8月6日
鉄道
碓氷峠(軽井沢~横川)廃線めぐり(1)
かつて国内で最も急勾配の路線として有名だった旧信越本線 横川-軽井沢間。(通称「横軽」)軽井沢側から…
2021年7月28日
鉄道
くりでんミュージアムに行ってみた!
前々から興味はあったものの、なかなか行けていなかった「くりでんミュージアム」をようやく訪れることが…
2021年5月5日
鉄道
【肥薩線めぐり】矢岳駅~肥薩線で最大標高の駅~
矢岳駅とは 矢岳(やたけ)駅は、肥薩線の中で最も標高の高い場所に位置する駅です。(標高536.9メートル…
2020年8月7日
鉄道
【肥薩線めぐり】大畑駅~Wスイッチバックと大ループ線複合駅~
大畑駅とは 人吉~吉松間は天下の難所であり、明治政府が威信をかけて行った難工事でした。大畑駅(おこば…
2020年4月21日
鉄道
【肥薩線めぐり】大隅横川駅~機銃掃射の弾痕が残る駅~
大隅横川駅とは 嘉例川駅と並び、鹿児島県最古の駅です。明治期の建築様式を伝える貴重な建築物として、登…
2020年4月10日
鉄道
【肥薩線めぐり】嘉例川駅~築117年!鹿児島県最古の駅~
嘉例川駅とは 1903年の開業以来、117年の歴史を持つ嘉例川駅。大隅横川駅と並び、鹿児島県内で最古の駅で…
2020年4月8日
鉄道
アドベンチャーワールド周遊列車 ケニア号に乗ってきた
アドベンチャーワールドは、和歌山県に位置する動物園( サファリパーク )・水族館・遊園地が融合した大規…
2020年2月27日
鉄道
神戸三宮駅に残る米軍機による銃撃の痕
JR三宮駅、神戸三ノ宮駅には第二次大戦中のアメリカ軍の戦闘機による機銃掃射の痕が今でも残っている。201…
2019年9月29日
鉄道
HOME
鉄道