ものづくりレシピ
電子工作と鉄道のブログ。
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
ものづくりレシピ
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
Home
About
電子工作
鉄道模型
回路設計のうはう
Profile
Contact
HOME
ラズパイ
「ラズパイ」の記事一覧
【Raspberry Pi】Python OpenCVでカラー抵抗判別マシンを作る
題材探し 私は電子工作を趣味としていることもあり、部品棚にはカラー抵抗が山のように保管されています。…
2021年6月22日
openCV
Python
プログラミング
【Raspberry Pi】node-REDを自動起動する方法
ラズパイのnode-REDを電源ON時に自動起動する方法を紹介します。インストールスクリプトで導入したsystemd…
2021年5月16日
node-RED
Raspberry Pi
Raspberry pi zero WをOTG MIDIコントローラにする
Raspberry Pi zero WをパソコンにつなぐだけでMIDIを出力できるデバイスにする方法を紹介します。センサを…
2021年4月13日
Python
Raspberry Pi
未分類
自宅で太陽光発電システムを構築する⑥ (IoT構想編)
前回までの投稿で、発電から電力の利用に至るまでの基本的な太陽光発電システムの機能を実現できました。 …
2020年9月7日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
自宅で太陽光発電システムを構築する⑤ (24V拡張編)
12V系での動作確認ができたので、24V系への拡張です。 パネル・バッテリをそれぞれ2直列にして発電・充電…
2020年8月29日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
自宅で太陽光発電システムを構築する④ (電気配線編)
いよいよ電気配線です。直径が1センチ近くあるような、ぶっとい配線を扱うことはなかなかないのでワクワク…
2020年8月24日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
自宅で太陽光発電システムを構築する③ (補強編)
今のところ、パネルはフレームにボルト4本のみで固定されています。M8のフランジ付きボルト・ナットとは言…
2020年8月23日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
自宅で太陽光発電システムを構築する②(加工・組み立て編)
部材が到着しました。さすがはAmazon。こんな大荷物だろうと早い。 いよいよDIYです。ゴリゴリ作っていき…
2020年8月18日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
自宅で太陽光発電システムを構築する①(設計編)
経緯 私は宮城県出身・神戸在住なのですが、2011年の東日本大震災(以下、3.11)を宮城で経験し、数年前に…
2020年8月17日
オフグリッド
太陽光発電
電子工作
【Raspberry Pi】suでroot権限になれない時の対処法
初期状態ではrootパスワードが設定されていない ラズパイのOS「Raspbian」はDebian系のOSです。Debian系の…
2020年4月29日
Raspberry Pi
Raspberry Pi zero Wのセットアップ
箱を開けてからデスクトップを表示するまでの手順を紹介します。公式HPではNOOBSというインストーラを使う…
2020年4月27日
Raspberry Pi
HOME
ラズパイ